精工舎 セイコー 柱時計 掛時計 八角ゼンマイ振り子時計 アンティーク 実動実鳴

999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料100円
中古 11,050円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 中古 :70902330125 メーカー セイコー 発売日 2025/02/08 13:32 型番 Z2742420682
カテゴリ

備考

商品詳細

[ 精工舎 ] [ SEIKO ] 八角尾長型柱時計
メダル4枚黒地金彩タイプ 振子室ラベル

即 現状使用 可能

ネジ巻きOK 振り子OK
正常可動 致します

時刻数通り 時打ち致します

アンティーク品ですがコンディション良し

縦 : 約55cm / 横 :約30cm / 厚み : 約12cm

日差微少・日常使用出来ます
( 調整してありますが輸送により誤差が
生じた場合は御自身で調整願います )

素人の為 詳細等は分かりかねます
画像で御判断願います

[ ネット引用 ]
(諸説様々なので確証は持てません)
明治40年代初期~大正初期
(左のメダル2枚がハノイのメダル
右のメダル2枚が東京勧業博覧会
銀牌受賞のラベルなので)

黒地金彩文字ラベル
上記のラベルが使われた時期について確固たる時代判定ができる資料が無いが
当時のカタログを参考に考えると
2枚メダルラベルから4枚メダルラベルに
移行するのは明治41年後半以降
ではないかと推測される

[ 精工舎 ](服部時計店)
明治25年7月、創業者服部金太郎により東京市本所区石原町にて創業

初めて時計製造に成功したのは9月頃と
伝えられ、翌年12月には同区柳島町に移転

石原町工場の家内工業的製造から
柳島町工場では動力を導入し本格的な
時計製造が始まる

工場移転後の発展は目覚ましく10年を
経ずにして早くも国内トップクラスの
大時計メーカーに成長

今や世界に冠たる[ SEIKO ]ブランドと
なったセイコーホールディングスの礎は
この頃より着実に築かれ続けて来た

住宅街にあった石原町工場では
騒音や振動を発する動力の導入が許されず
人力によりはずみ車など回して工作を
行ったと伝えられる
とても大量生産という訳にはいきません

特に首都圏では精工舎地元ながら
関東大震災や戦時中の大空襲を経てきた為
同社大正中期以前の時計は少ない
(現品の製造年代は不明です)

程度・状態・内容に関しては画像にて
ご判断をお願いします

中古品であることをご理解したうえで
ご購入下さい

写真にあるものが全てです

精密機械・すり替え防止の為
落札後はクレーム返品交換出来ません
御了承頂ける方のみ御購入願います

他にも色々と出品中ですので
どうぞ御覧になってみて下さい

商品の情報

カテゴリー:家具・インテリア>>>インテリア小物>>>インテリア時計
商品の状態: 傷や汚れあり
ブランド: セイコー

天然アメジスト A-07
天然アメジスト A-07

廃盤品∗ケーラー  ハンマースホイ Lサイズ バーチ
廃盤品∗ケーラー ハンマースホイ Lサイズ バーチ

 

入手困難 太田浩子 HirokoOta オブジェ 個展購入
入手困難 太田浩子 HirokoOta オブジェ 個展購入

アンモナイト 化石 白亜紀 標本 恐竜 n74
アンモナイト 化石 白亜紀 標本 恐竜 n74

 

間仕切り 2セット
間仕切り 2セット

割れない鏡 全身鏡 姿見 幅80×高さ160cmスタンド付き ブラック 1670
割れない鏡 全身鏡 姿見 幅80×高さ160cmスタンド付き ブラック 1670

 

立てかけミラー ベルベット生地フレーム ミルクティー 160x60cm 1925
立てかけミラー ベルベット生地フレーム ミルクティー 160x60cm 1925

アメリカ 洗面の陶器
アメリカ 洗面の陶器

 

岩田ガラス 花瓶 アンバー 金彩 昭和レトロ
岩田ガラス 花瓶 アンバー 金彩 昭和レトロ

B2055割れない鏡 軽量 ダンスミラー 大型鏡 160cm  姿見 全身鏡
B2055割れない鏡 軽量 ダンスミラー 大型鏡 160cm 姿見 全身鏡

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です