専用品 書道 硯 赤間硯1② 日枝玉峯堂 玉峯作 産地支援硯 墨 酔春風 仮名2

999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料100円
中古 12,050円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 中古 :70881120610 メーカー 専用品 発売日 2025/02/16 07:38 型番 Z4943665934
カテゴリ

備考

商品詳細

他の方はご遠慮ください。

赤間硯   19700
酔春風   2300
仮名墨2本 2700 *「令光(菜種)」「面壁九年(胡麻)」
同梱割引  -600(-300×2)

合計    24100

みにすた@感動硯作家です。

書画をかくのがもっと楽しくなる、墨をする時間が楽しくなる硯を作っています。

新品の硯ですが、みにすた流の硯チューニング(墨池墨堂の作り変え)した赤間硯です。
桐箱入りで硯裏に赤間硯 玉峯作と彫ってあります。
日枝玉峯堂 日枝玉峯さん作硯の野面硯です。
当代一の硯職人だと思います。普通の硯形状なのに端正な硯になっています。

写真7・8は日枝玉峯堂さんと、赤間石の採掘坑です。
よく、こんな入るのも大変な洞窟で石が掘れるな、と思う坑です。

赤間硯の中でも特に石がよいですが、この石は見た目から整っています。性能に差はないですが、耐久性がよい時があります。

粒度細かい硯なので、仮名、水墨画に特化してチューニングしました。
同じ墨でも、墨おりと墨色よく、サラサラと書ける墨の伸びを重視して硯をチューニングしています。

かなで抜群に伸びのある線が書け、掠れが美しく出せます。(~半紙)
水墨画で抜群に立体感と奥行のある絵が描けます。濃~超淡墨までムラなく表現できます。
漢字で立体感、基線滲みの差のある線が書けます。(~半紙)

硯への慣れが必要ですが、作品のレベルが変わると思います。

松煙墨(青墨)、油煙墨(茶墨)ともによく、抜群に透明感のある美しい墨色が出ます。
特に和墨松煙墨の墨色のよさでは世界最強の硯です。
純松煙墨で見た事のない透明感のある美しい墨色が出せると思います。中~淡墨、掠れ、滲みで顕著に出ると思います。

墨を磨って書けば意味がわかると思います。

サイズ:13.8×7.8×1.9cm
重量:490g

#みにすた硯(感動硯)
↑硯の一覧をはこちらをクリックください。
販売中のみ表示にチェックをつけると、より見やすいです。

産地支援硯:硯産地から直接買い付けた硯を「産地支援硯」と名付けました。目的は硯生産地品の販売を通して現地支援することです。山口県の日枝玉峯堂さんから直接仕入れた硯です。

すずり 書道具 墨
かな 仮名
水墨画 墨絵 絵手紙
端渓硯 赤間石
書道・習字用品...硯、墨、半紙、筆、書道セット
筆、墨、硯、紙

商品の情報

カテゴリー:おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>書
商品の状態: 新品、未使用

裏千家 鵬雲斎 千玄室 大宗匠 御好『寿輪棗』道場宗廣 (共箱)
裏千家 鵬雲斎 千玄室 大宗匠 御好『寿輪棗』道場宗廣 (共箱)

明治〜大正期 時代 輪島塗 金蒔絵 蓋裏 見返し 五客 木製 吸物椀 煮物椀
明治〜大正期 時代 輪島塗 金蒔絵 蓋裏 見返し 五客 木製 吸物椀 煮物椀

 

輪島 漆器 金蒔絵 蒔絵 山水 アンティーク輪島塗 蔵出し 1客
輪島 漆器 金蒔絵 蒔絵 山水 アンティーク輪島塗 蔵出し 1客

昭和初期の雛道具(漆器 本金懸盤)
昭和初期の雛道具(漆器 本金懸盤)

 

4万❗️輪島塗応援夫婦椀
4万❗️輪島塗応援夫婦椀

即中斎好写 小袋棚 美品 茶道具 送料込
即中斎好写 小袋棚 美品 茶道具 送料込

 

輪島塗 椿蒔絵 三段重箱 木製 布着本堅地
輪島塗 椿蒔絵 三段重箱 木製 布着本堅地

茶道具 棗 辻石斎 梅蒔絵 竹金輪寺 共箱共布
茶道具 棗 辻石斎 梅蒔絵 竹金輪寺 共箱共布

 

Y541-3 中村宗悦造 螺鈿 青貝 四方盆 共箱 煎茶道具 AAA
Y541-3 中村宗悦造 螺鈿 青貝 四方盆 共箱 煎茶道具 AAA

茶道具  山中塗 中村光佑作 蓋内蒔絵 棗 共布 書付共箱 V R6764
茶道具  山中塗 中村光佑作 蓋内蒔絵 棗 共布 書付共箱 V R6764

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です